
基本セット2013より《全知/Omniscience》
マローが次元の人気調査
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社開発部の主席デザイナーのMark Rosewater事マローが、自身のTumblrでプレイヤーに対して未来のスタンダードの舞台となり得る次元の人気調査を実行しているようだ。現在、彼のTumblrに未来のスタンダードで見てみたい次元を順番に五つ上げ、人気投票のように情報収集を行っている。集めた情報は開発部へもっていくとのこと。
ちなみに2月4日の時点では、Tumblrユーザーstarlightofpenguins氏が票を計算したところ、以下の順位と点数が割り出された。
- ローウィン/シャドウムーア(381)
- 神河 (377)
- テーロス (357)
- タルキール (312)
- ミラディン/新ファイレクシア(239)
- イニストラード (231)
- アラーラ (215)
- ドミナリア (197)
- カラデシュ (145)
- カルドハイム (144)
- ヴリン (124)
- ゼンディカー (105)
- アモンケット (96)
- フィオーラ (83)
- イクサラン (81)
- シャンダラー (66)
- ファイレクシア (56)
- ウルグローサ (36)
- ラヴニカ (35)
- メルカディア (22)
- レガーサ(16)
- パイルリー(13)
- ベレノン (11)
- エクィロー (11)
- ラース (10)
- ラバイア (9)
二月に『モダン』の新製品発表
MTG公式配信でのQ&Aで、『公式が『モダン』フォーマットを潰そうと考えてるのでは?』という噂に対して、WoTC関係者からは『これは全くの嘘である、むしろ『モダン』プレイヤーは2月の発表に注目しててほしい』というコメントがあった。これに対してマローがTwitter上で『これは第一回のハッカソン(アイデアを競い合う開発イベント)で作られた今年の「innovation product」(バトルボンドやコンスピラシーといった特殊製品にあたる)だ。君たちに好まれなかったら驚いてしまうね。』とコメント。Something I’ve said on my blog - this product is this year’s innovation product and was created through our very first Hackathon. If you guys don’t love it, I’d be floored. #WotCStaff
— Mark Rosewater (@maro254) 2019年2月3日
この発表を受け、コミュニティではつい最近凍結された『マスターズセット』の変わりとなる、モダンフォーマットに使用されるカードの再録が入る製品では、と期待が向けられている。
コメント
コメント一覧 (5)
うまいこと人気の要素取り出して再構成したら面白そうだけど、再訪してくれるかな